University College Dublin Michael Smurfit Graduate Business SchoolにおけるMBAの日々とその後
By MIKI.
カテゴリ
以前の記事
2014年 08月 2012年 02月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 Links
---留学先---
University College Dublin Michael Smurfit Graduate Business School ---MBA関連--- こうすれば受かるMBA 2008 MBA友の会 ------ 中途半端な人生との決別ノート イギリス留学実験室 フランスMBA留学記 GO to CAMBRIDGE MBA ------ Ivy League Consulting ビジネスパラダイム English Village レアジョブ ------ the Economist BBC World Service CNN FINCANCIAL TIMES ---その他--- 板倉雄一郎事務所 The sky is the limit. SALIDA de MOTO 溜池通信 ---別館--- Photolog 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
インドのデリーにて宿泊したホテルには体重計を発見した。シェフィールド時代は週に1,2回はプールにて1時間弱泳いだり、時には1時間ほど掛けてホームステイ先から学校まで歩いたりしていた。一方、ダブリンに来て以来、殆ど運動をしてない割には、よく食っている事もあり、体重については陰ながら非常に気になっていた。インドまで来て敢えて現実を直視する必要なんて無いんじゃね?とは思いつつ、酒の勢いもあり、シャワー後に体重計に乗ってみると。。。 一回目の反応:シャワー上がりだからね。きちんと身体を拭かないと(水滴の重さなんて微々たるもの)。 二回目の反応:頭をまだ乾かしていなかった(インド旅行直前にばっさりと切ったばっか)。 三回目の反応:乗る位置が悪かったかな。梃子の原理(?)ってものがあるし。 ・・・半年で5キロ以上増えて、人生最大の数字が表示されていた。ってか、十の桁が変わっているよ…orz。以前、別の方のブログにもあったけど、MBAを取ったものの、太ったあげくに無職になって日本でぷー太郎なんてなったらシャレにもならん。少なくともMBA終了までには、MBA以前と同じ程度の体重に戻したいぞ。 幸いにもインド旅行の後遺症(?)および、その他諸々の影響のためか、ここ最近は少し食が細くなっている。また、しばらくは翌日の予習に忙殺される事も少ないので、今日は夕食後に1時間弱ほど学校周辺の散歩をしてきた。散歩は気分転換にもなるので、この散歩は続けていきたいと思う。 --- 身体ネタで思い出したのでもう一つ。どうやら体質的に末端冷え性のようで、特に冬になると手先、足先が冷たくなる。子どもの頃に比べるとかなり良くなったと思うものの、今でも「その足先の冷たさは凶器じゃ!」と言われた事があるので、他人と比べると冷たい方らしい。つまりは末端の血行が非常に悪いという事だろう。 そんな話しを先日の友人にしつつ、足裏を軽くマッサージしてもらったら、「左足がややむくんでいるのでは?」という指摘を受けた。ストレッチや柔軟をする際、左半身の方が違和感を感じる事が多いので、これは思い当たる節がある。左半身の血行の悪さが、足のむくみに繋がっているのかも知れない。 冷え性程度ならば、体質の一つと思っていたけれど、「むくんでいる」と言われるとちょっと気になる。そういえば、母方の叔父は、足の血行不良からやっかいな病気を持っていた。うーん、ちょっと不安になってきた。 そこで、その友人が「血行を良くするには生姜が良い。っつか、生姜を食え。米を炊くときに少量の生姜を入れるとお手軽だ」という案を提案してきたので、本日試してみた。多少、ご飯が生姜っぽく感じる事があったけど、これは入れすぎが原因かな。 血行が良くなると痩せやすくもなるのと、チューブ入り生姜ならそれほど手間もかかる訳でもないので、しばらくはこの生姜入りご飯を試してみようと思っている。
by trunk526
| 2009-03-24 23:30
| Life
|
ファン申請 |
||